お知らせ
馬桜下通り店は新型コロナウィルス感染拡大防止の為、1月18日〜2月7日は20:00で閉店します。
馬桜銀座通り店は新型コロナウィルス感染拡大防止の為、1月12日〜2月7日は休業します。
- 臨時営業時間のお知らせ
-
【馬桜 下通り店】
月~金 15:00~20:00
土日祝 11:30~20:00
※土日祝限定ランチ 11:30~15:00【馬桜 銀座通り店】
月~金 18:00~20:00
土・日 17:00~20:00
- 新型コロナウイルスに伴う対応のご案内
-
日頃のご愛顧、誠にありがとうございます。
馬桜グループではお客様及びスタッフの健康と安全を顧慮し、新型コロナウイルスの感染予防対策として、接客サービススタッフがマスクを着用させていただく場合がございます。
ご理解とご協力のほど宜しくお願い申しあげます。またコロナウイルスの対策としてお客様が触れられるテーブル、ドアノブ、座席など可能な限りアルコールで消毒し合計40台の換気扇を回し営業中はフルに空気を循環させております。
うがい用の紙コップなどもご用意しておりますのでお気軽にお声かげください。
最大限の努力をさせて頂きます。
ご理解とご協力のほど宜しくお願い申しあげます。
馬桜グループ
- 悪質な客引き行為にご注意下さい。
-
熊本日日新聞ニュース記事にありますように、現在熊本の繁華街にて悪質な客引きによる被害が発生しております。
当店の名前、店舗の写真のついた広告やチラシを使っての悪質な客引きに御注意下さい。





|


美しい馬肉の赤色は
人々が愛する「桜」にたとえられ
「さくら肉」と呼ばれて親しまれています。

![]() |
馬肉(馬刺し)は別名「桜肉(さくら肉)」とも呼ばれます。 なぜ桜なのか?その理由は、馬肉は他の動物の肉と比べると鉄分が多く含まれており、その鉄分が肉をカットした時に空気と反応して赤色になり、霜降りの脂が細かく交わってピンク色(桜色)になるためです。 味だけではなく、見た目の美しさも堪能できる馬肉は、熊本の人々に愛されている「珠玉の一品」です。 |



馬桜のコンセプトは
「本当に美味しい馬肉を気軽に
全世界の方々へ!」

馬桜は馬肉の美味しさに惚れ込み「その味をもっと世の中の人に伝えたい」との思いから2005年11月に開店しました。 多くのお客様のご支援により、日本No1グルメサイトの人気ランキング「郷土料理部門」で2010年度・全国1位を獲得しました。皆様には本当に感謝しています。 お客様に「馬肉はおいしい!」と思って頂けるよう、肉にこだわり、店にこだわり、美味しい馬肉を気軽に食べれるお店作りを目指します。 |
![]() |
熊本市繁華街中心部に位置
豊富な品揃えが自慢の酒や焼酎

![]() |
九州各地の焼酎 水の都と呼ばれる熊本には日本酒の醸造蔵もあり、地元の食材と地元のお酒を一緒に味わうのが醍醐味です。お客様のお好みに合わせお勧めをご案内します。 |
中心部を眺めながら 熊本城から徒歩10分程度ですので観光帰りに寄られる方が多いのが特徴であり、「熊本」を満喫できるお店です。 |
![]() |
![]() |
最大収容70人 貸切でのご利用も受け付けておりますので、人数やコースなどご相談下さい。ご希望に合わせた宴会プランを提案します。 |
最新の冷凍・解凍技術で
「品質保持!安心の馬肉を提供します。」
平成23年7月に住肉胞子虫での食中毒発症の可能性が発見され、当店ではその対応として48時間冷凍・解凍後の馬肉の提供を義務付けています。 質を落とさない為に国際特許技術である「デパックシステム」を活用しています。(日本 第1940591号, 米国 第5156869号, EC 第0409430号) |
![]() |